中古車を選ぶ時に年式や走行距離を重視する人は多いものですが、確かにこれらのものは目安としては便利なものですが絶対的なものではないことをしっかり理解しておく必要があります。年式は古いものから比べれば新しい物のほうが良いに決まっていますし、距離にしても走行距離が多い車よりは少ない車のほうが状態がいいといえます。しかし、これは単純に考えた場合の話であり年式が新しくても扱いが悪ければ車の状態は悪くなってしまいますし、逆に走行距離も使用年数に対して短い場合には逆に調子が悪くなってしまうということもあります。機械はある程度動かしていたほうが良いので、必ずしも走行距離が短い車が状態が悪いとはならないのです。

そのため、中古車を選ぶ際に最も重要なことはその車がどれだけ手入れをされてきたかということであり、手入れがしっかりとされていれば最近の車であれば10年10万キロを超えたからといって問題が発生するようなことはなく、まだまだそこから乗り続けることができるものとなっています。年式や走行距離は一般人にとって中古車を選ぶ時に大きな目安となるもののひとつではありますが、そればかりに注意せずにしっかりと車の品質もよく確かめて車を選ぶようにしましょう。年式や走行距離というのは参考にすることがあっても、中古車を選ぶための基準としては少し根拠として弱いものがあるので、全体の状態をしっかりと判断して車を選ぶことが大切です。